鍋料理やカレーライスが冷たいって!!
先日、気心の知れた仲間で食事に出かけた。
駅前の繁華街を4人でブラブラしながら入りたい店を探していた。
約半年ぶりの再会になったので集合場所だけを決めて
食事する場所は集まってから決めようという事にしていた。
この半年間でそれぞれの生活空間で繰り広げられた様々な出来事を
隣で歩く知人の顔が変わるたびに新鮮な話題となる事の繰り返し。
子供がラグビーを初めてそれほど興味のあるスポーツ種目ではなかったが
奥さんの誘われて応援に出かけるたびにどんどんその魅力に
引き込まれていったという話や地元のサッカークラブの応援の親子で熱中して
応援フラッグを手作りしてしまった程だという会話を聞き笑い合いながら
1.5mほどある歩道を闊歩していた。
最近、鍋料理やカレーライス、そしてチーズフォンデュといった温かい食べもの
温かく食べるもの、冷めると美味しく無い・・・そういった思い込みを
崩壊させてくれる冷たくても美味しい、楽しく食べられるメニューが
どんどん世間にお目見えしています。
暑い夏場はもちろん、秋から冬にかけても暖房で火照った身体に
新しい食感を提供してくれて、今までとは一味違った味が舌を楽しませてくれます。
愛知県豊橋で和食(カニ料理)の店舗を展開している『甲羅』。
その甲羅が運営している居酒屋の『赤から』で野菜等と麺と共に
氷を入れた「氷鍋(二人前からの注文)」を提供開始。
東京都内や東海地方を中心に合計13店舗で取り扱いしています。
歯を立てるとガリガリとした氷の砕ける食感を楽しみつつ食べる鍋です。
気温が高い時期には鍋料理は箸が進みにくくなりますが
「氷鍋」を提供しだしてから期間限定ながら2,000食ほどの注文が
毎年出るようになっているとのことです。
この「氷鍋」人気にあやかって「赤から」独自のスープに加えて
トマトスープを合わせてイタリア料理風の鍋にして、このスープの中に
コーン、ズッキーニやキュウリなどの野菜とラーメンを投入
最後に砕いた氷を加えて完成。
キムチが入っているのでスープはうすまりませんよ!
来店したお客さんの食後の感想は・・・
「暑くて食欲が落ちていたけれど、お箸が進みました。」
「氷鍋と熱い鍋を両方楽しむと良いかもしれないと思った。」
「ダイナック(サントリーグループ傘下の飲食店)」がワインと一品料理を
来店したお客さんに提供する「ワイン倶楽部」を東京都内の数店で展開。
『冷たいチーズフォンデュ(約1,000円)』
人気の料理(小皿料理のチーズフォンデュ)を暑い時期にも楽しんでもらおう工夫!
普通チーズは冷たくなると固まるのですがたっぷりの生クリームを
ゴルゴンゾーラチーズに加えていくと冷めても固まらずに滑らかな食感が楽しめます。
「意外で珍しい。冷たいチーズフォンデュなんて聞いたことがないね。」
「チーズの風味が冷たさとあっていますよ!」
という声がダイナックに寄せられているとのことです。
スポンサードリンク

大阪の「大塚食品」からは「ボンカレーゴールド
太陽のキーマカレー(約170円)」が夏季限定のレトルト食品で売り出されています。
カレーライスは喫茶店でも夏場によく売れる商品ではあるのですが
更にますますその需要を拡大できればとのことから
冷やしても美味しいカレー商品が考案されました。

そうめんにカレーを合わせて食する調理手段を考えて
流しそうめんをカレーにつけて食べるイベントが東京都内で開催されて
多くのお客さんで賑わったようですよ!
使用している油の量を調整して冷えても固まらないように工夫し
凍結レモンを加えて爽やかな酸味も演出したと(大塚食品担当者談)

気温が高い時でも食欲をそそってくれる冷たい料理で
気心の知れた仲間で食事会も大いに盛り上がりましたよ!!
この記事へのコメントはこちら